- ビール苦味成分イソα酸投与によるアルツハイマー病の病態改善効果
第36回日本認知症学会学術集会で、キリン株式会社健康技術研究所は、東京大学と学習院大学と共同で、ホップ由来のビール苦味成分であるイソα酸がアルツハイマー病発症時の海馬の活動を改善することで、低下した認知機能を改善すること […]
- 平成27(2015)年度特定健康診査・特定保健指導制度の実施状況
厚生労働省は、平成29年10月24日に、平成27年度の特定健康診査・特定保健指導制度のの実施状況を公表した。 平成27年度、特定健康診査の対象者数は約5396万人、そのうち受診者数は約2706万人。 実施率は50.1%で […]
- 平成28年「国民健康・栄養調査」結果の概要を公表
『平成28年「国民健康・栄養調査」結果の概要を公表』(2017/9 厚生労働省発表資料) 厚生労働省は、平成29年9月21日に、平成28年10月~11月に実施した「国民健康・栄養調査」の結果の概要を公表した。 平成28年 […]
- 食べても太りにくい仕組みを解明 脂肪細胞の褐色化を促進
『食べても太りにくい仕組みを解明 脂肪細胞の褐色化を促進』(2017/8 群馬,順天堂,徳島文理大学) 群馬大学生体調節研究所や順天堂大学などの研究グループは、食べても太りにくい体質づくりにつながる脂肪細胞を増やすメカニ […]
- 魚の油で消化器系がんの予後改善 栄養療法を論文発表
『魚の油で消化器系がんの予後改善 栄養療法を論文発表』(2017/7 伊賀市立上野総合市民病院) 消化器系のがん患者への栄養療法として、魚の油成分の摂取が効果的であることを、三重県伊賀市立上野総合市民病院チームが発表した […]
- 大量調理施設衛生管理マニュアルを改正
厚生労働省は6月16日、調理従事者等の健康状態の確認の重要性などを踏まえ、「大量調理施設衛生管理マニュアル」を改正し発表した。 主な改正点は、施設で加熱せずに喫食する食品は、乾物や摂取量が少ない食品も含めて、製造加工業者 […]
- 米ぬか酵素処理物の血圧降下作用と新しい血圧降下ペプチド発見
国立大学法人 京都大学大学院 農学研究科 大日向耕作 准教授の研究グループとサンスター株式会社は、米ぬか酵素処理物の血圧降下作用と新しい血圧降下ペプチド発見を発表した。 この研究成果は、第71回日本栄養・食糧学会大会(2 […]
- 地域高齢者向け配食事業の栄養管理ガイドラインを発表
厚生労働省は「地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理に関するガイドライン」を発表した。 配食については、平28(2016)年6月2日に閣議決定された「ニッポン一億総活躍プラン」において「配食を利用する高齢者等 […]
- 平成27年国民健康・栄養調査報告
厚生労働省は、平成29年3月22日「平成27年国民健康・栄養調査報告」を公表した。この報告書は、平成27年11月に実施した調査結果をまとめたものである。 平成27年調査では、重点項目として、社会環境の整備の状況(栄養バラ […]
- 配食事業における栄養管理の在り方検討会を実施
厚生労働省は3月2日に「地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理の在り方検討会」の報告書を公表した。 背景として、わが国では高齢化が急速に進展し、健康寿命延伸のために地域高齢者等の低栄養状態の予防・改善、適切な […]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|