
Online Salon ~栄養ケアマネジメント事例検討会~
2023.06.05
こんにちは! Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士 増田です。 本日は、5月27日に開催いたしました「Online Salon ~栄養ケアマネジメント事例検討会~」についてご報告します。 […]

栄養士が知っておきたい食物アレルギー~第5回目 洗浄編~
2023.04.25
こんにちは。外部執筆スタッフ 管理栄養士のHOです。 食物アレルギーのリスクを知っていることによって防げることがたくさんあります。 普段から給食に関わっている方はご存じかもしれませんが、仕事で給食に関わっていない方に、是 […]

お米つくり体験 その後②~お米の加工品:ライスレジン~
2023.04.15
皆様こんにちは!人材事業部管理栄養士の那須野です。 前回ブログで、酒蔵見学と日本酒ができるまでについて配信しましたが、今回はその続編ということで、お米の加工品「ライスレジン」について学んでいきたいと思います。 本題の前に […]

お米つくり体験 その後① ~お米の加工品:酒蔵見学~
2023.04.05
人材事業部の管理栄養士 那須野です。 新年度がスタートしました。進学・就職・転職…新生活に心弾ませ、楽しくも忙しい毎日を送っている方も多いかと思います。 開花が早かったため、桜はだいぶ葉桜となっておりますが、暖かな季節を […]

在宅勤務の昼食で簡単に野菜を摂るアイデア
2023.03.25
こんにちは。外部執筆スタッフの赤松留美です。 2020年から始まった外出自粛生活は緩和してきてはいるものの、まだ在宅勤務をされる方も多いですよね。 出勤時には会社の食堂で定食を食べている、という人も、在宅時はレトルト食品 […]

お米作り体験・後記~お餅つき編~
2023.03.15
こんにちは、Dietitian Job運営会社 株式会社東洋システムサイエンス管理栄養士の増田です。 昨年の12月、お米作り体験交流会のシリーズ最終回として「しめ縄編」を掲載させていただきました。 今回はシリーズの後記と […]

Online Salon ~特定保健指導未経験者向け交流会~
2023.02.15
こんにちは! Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士 徳田です。 2月4日に開催いたしました「Online Salon ~特定保健指導未経験者向け交流会~」について報告いたします。 今回の […]

カロリーコントロールだけではない メタボリックシンドローム改善のポイント
2023.01.15
こんにちは。外部執筆スタッフの赤松るみです。 特定保健指導を受けるメタボリックシンドロームの人の中には、カロリーコントロールをしても痩せにくい人がおられます。 欠食があったり、食事を減らしすぎていたり、朝食と昼食を簡単に […]

SDGs×ジビエ~食べて学ぶエゾシカ給食セミナー~
2022.11.25
こんにちは! Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士 那須野です。 先日、北海道環境生活部自然環境局野生動物対策課主催の 「管理栄養士・栄養士向け 食べて学ぶエゾシカ給食セミナーin東京」 […]

Online Salon ~レッツ!コミュニケーション~
2022.10.15
こんにちは! Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士 徳田です。 栄養士・管理栄養士は、患者様や対象者様、お客様、一緒に働く他職種の方々など、栄養士以外とのコミュニケーションが大切になる場 […]