わたしの転職体験~第1弾~

こんにちは、転職体験第1弾を担当します、外部執筆スタッフのはしです。

わたしは現在保健指導受託会社にて派遣管理栄養士として特定保健指導業務を行っております。

略歴といたしましては大学卒業後、病院に1年半勤め、給食経営管理をメインの業務として行い、その傍らで臨床栄養管理を行っておりました。3交代勤務による不規則な生活リズムで体調を崩してしまったことをきっかけに退職をし、今年の2月から現在の職場で働いております。

〇転職のきっかけ


もともと疾病予防の栄養管理に興味があり、最終的には公衆栄養分野で働きたいと考えておりました。最初から公衆栄養分野で働くことも考えたのですが、まずは病院で臨床栄養の基礎を身につけるために病院に就職をしました。

初めて働いた職場は直営給食の病院で、大量調理、治療食調理、発注業務、食札管理、厨房指示、衛生書類管理を業務のベースとして行っており、その傍らで栄養管理計画書の作成、栄養指導も行っておりました。

病院では、管理栄養士としての知識を活かすよりも、現場を円滑に回す方法、患者様においしく食事を提供する方法、個別対応方法といった給食経営管理方法を学ぶ機会が多かったです。

また直営給食のため、調理を行う機会が多いことから早番、中番、遅番と不規則な時間帯での勤務で身体的負担が大きかったこと、管理栄養士として学んだ知識を活かしたい思いが強くなったことをきっかけに退職をしました。

〇転職中のこと

私は、体調を崩してしまっていたこともあり働きながらの転職活動は行っておりません。
退職をしたのち本格的に転職活動を始めました。

ハローワークや栄養士向けの転職サイト、医療従事者向けの転職サイトにて職探しを行いましたが、病院や施設など前職で学んだことを活かせるような紹介ばかりで、なかなか公衆栄養分野の仕事を見つけられませんでした。また見つかったとしても年齢が若いことや指導経験が少ないということもあり、それだけではじかれてしまうこともありました。

DietitianJobに登録したきっかけは、今の勤務先とは別の栄養指導を行える会社に応募するためでしたが、その募集が埋まってしまったため、経験が浅い私でも挑戦できる職場を探すことになりました。

私の提示した希望条件は「栄養指導ができる、日勤帯で規則的に働ける、給与が希望に沿っている」ことです。
転職活動を行う中で、栄養指導の仕事でも交代制の職場があることを知ったため、前職の二の舞にならないためにも勤務形態を特に重要視しておりました。

また元々は正社員を希望していましたが、条件とマッチした求人は派遣としての募集だったため派遣社員としてチャレンジしてみることに決めました。
雇用や収入の安定ことを考えると最初は戸惑いもありましたが、自分が学びたいことやライフスタイルを一番に考えた結果、今の雇用形態を受け入れることができました。

〇転職後


現在はリモートにて特定保健指導業務を行っております。以前の職場とは打って変わってPC一つで仕事ができる環境がとても新鮮です。
身体的負担は以前よりもかなり軽くなり、規則的な時間帯で働くことができています。

現在の就業先の特定保健指導業務は、糖質コントロールメソッドに基づき指導を行っていくスタイルで、ベースはありますが対象者様1人1人にあった健康管理方法を提案し、サポートをしております。

勤務体制は、研修期間中は出社していましたが、業務が本格的に始まってからは在宅で作業をすることがほとんどです。勤務時間は8:00~19:00までのうち8時間で、繁忙期は面談件数が増えるので、1、2時間ほど残業があります。

教育体制に関しましては、以前の職場では見て聞いて覚えるということが普通でしたが、現在の職場はマニュアルに沿った動画の視聴や、ロープレでの研修があり教育体制も整っておりました。

また、スタッフの研修制度として、派遣期間中は東洋システムサイエンス主催のセミナーが無料で受講できるため、栄養指導業務を行う際に必要な知識の再確認や新しい知識を取り入れることができます。
自己研鑽の重要性を感じていたため、身近なところで様々な内容の講座が開催されている機会があるのはとても貴重でした。

また、異なるフィールドで働く栄養士さん達の考えや働き方をブログや交流会を通して知ることができるのも利点で、働くモチベーションを保つ上で役立っています。

〇転職で変わったこと

職場でのコミュニケーション方法がチャットを通してのやり取りになり、対人関係のストレスが以前よりも少なくなった気がします。
文字を通してのやり取りなので必要以上に感情を交えずに冷静にコミュニケーションを取ることが出来ます。淡々と業務をこなすことができ、以前の職場よりも作業効率が上がった気がします。
また、ルールや周知事項の共有も口頭という曖昧な形ではなく文字で残るので、情報が行き届きやすく、改めて内容を確認することもできるので、安心して作業が出来ます。

〇今後について

今回、初めての転職を経て、私自身に合った勤務スタイルや興味がある分野を再確認することが出来ました。以前よりも管理栄養士として学んだ知識を活かすことができとてもやりがいを感じております。

しかし、特定保健指導を行う中で栄養面だけの知識では健康的な行動変容を促す上で限界を感じることもあります。

運動や睡眠など生活習慣に関わる知識、経験を深めるためにも今後は健康運動指導士の資格取得も考えていきたいと思っております。

〇まとめ

今回は病院から特定保健指導業務への転職経験についてお伝えさせて頂きました。
読者の皆さんが転職を考えたときに、少しでもお役に立てると幸いです。