お米作り体験 ~お米の花観察会&かかし作り~

こんにちは!東京人材事業部、管理栄養士の後藤です。

今回は、6月にブログ掲載いたしました「お米作り体験 ~田植え編~」の続編です。

東京都日野市にある石坂ファームさんから

「お米の花が咲きましたよ~!」とお知らせがありましたので、またまたお邪魔してきました。

お米の花観察会

田んぼには、2か月ぶりに訪れました。

6月の田植え直後の写真の状態から、

こんなに青々とした、立派な田んぼになっていました!

「お米の花は小さいんですよ」と虫眼鏡が配られたので、

よーく見てみると、穂の部分に小さなお花らしきものが!

穂からでている白いものは、お米の花の「おしべ」にあたる部分になるそうです。

お米の花の構造

お米の花は、花びらがないためわかりづらいのですが、

小さな1粒1粒がお花で、集まって穂を形成しています。

(1つの穂に100個くらいのお花がついています。)

将来のもみ殻となる部分が「えい」と呼ばれ、花びらの代わりとなっており、

受粉のために「えい」が開くことで、花が咲きます。

受粉がしっかりできるように、温かい晴れた日を待ってお米の花は咲くそうです。

受粉が無事に終われば、子房にでんぷんが蓄えられ、お米になっていきます。

稲穂刈りは10月。さらなる我がコメの成長が楽しみです!!

かかし作り

今回は、かかし作りにも参加させていただきました!

かかし作りには、竹を使用します。

まずはお家の裏にある山の中の竹林へ、伐採に行きました。

1本の笹を切って2本にし、交差させて胴と腕の部分を作ります。


詰め物+ストッキングで顔となる部分を作り、

洋服を着せて帽子をかぶせて、出来上がりました。

弊社キャラクターをイメージした

「むすびちゃんかかし」の完成です!!

 

参加されたご家族の可愛らしいかかしと一緒に、

3体のかかしが田んぼを見守ります。

スイカ割り

最後は石坂ファームで育ったスイカでスイカ割りです!

小さなお子さんたちが苦戦する中、大人も参戦!

しっかりとぐるぐるバットをしてから挑みます。

次こそは割るぞ!と周りのリードも熱く、

ガツンと一発命中!!

割ったスイカに加え、ご好意で冷えたスイカもいただいて、本日のプログラムは終了です!

かかしに見張り番を頼み、次回は秋の稲刈りにお邪魔します。

稲刈り編のブログは、10月28日に公開予定です!

お米の成長記録はTwitterでも配信しておりますので、どうぞご覧ください。

お米ができるまでに興味がわいてきた方へ!

DietitianJobでは「栄養士交流会~お米作り体験~」を開催予定です。

2022年度のご案内となります。来年度はぜひ一緒に体験しましょう☺