栄養士の気になる情報
栄養士の気になる情報を配信しています♪
ぜひ、読んでみてください!!
- 糖尿病性腎症重症化予防プログラム改定
厚生労働省は「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を改定した。 本本プログラムは平成28 年4月に策定したものであり、関係者の連携や取組の内容等実施上の課題に対応し更なる推進を目指すため、市町村等の実践事例を踏まえ、改定が […]
- 管理栄養士国家試験出題基準の策定
厚生労働省は、「管理栄養士国家試験出題基準」について前回の改定より、4年が経過することから、昨年9月よろ改定検討会を設置し、平成31年3月検討会報告書をまとめ「管理栄養士国家試験出題基準」が策定された。 今回の改定では、 […]
- 骨格筋でのビタミンC不足は筋萎縮や身体能力の低下をもたらす
東京都健康長寿医療センターは、骨格筋でのビタミンC不足は、筋萎縮や身体能力の低下をもたらすことを明らかにした。 ビタミンCの不足は、骨格筋の萎縮、および身体能力低下の原因となり、またビタミンCの再投与により回復できるとい […]
- 食品に含まれるカフェインの過剰摂取について
厚生労働省は4月、カフェインの過剰摂取に注意を促す為、ホームページに食品に含まれるカフェインの過剰摂取について下記項目でQ&Aを掲載した。 ・清涼飲料水など食品に含まれるカフェインを過剰に摂取することは健康に問 […]
- お弁当を食べてダイエット?
大阪市立大学医学部附属病院は、肥満や2型糖尿病をはじめとする生活習慣病予防のために「1:1:1お弁当ダイエット法」を考案した。 このダイエット法は、同病院が糖尿病患者に対する食事管理法のひとつとして実践している「カーボカ […]
- 授乳・離乳の支援ガイド公表 改定12年ぶり
厚生労働省は、3月14日『授乳・離乳の支援ガイド』を公表。 離乳食の開始・進行について、平成7年に出された「改定 離乳の基本」に基づき、保健・栄養指導の場面や育児雑誌等において幅広く情報提供されてるが、すでに10年が経過 […]
- 2019年国民健康・栄養調査「生活習慣調査票(案)」公表
厚生労働省は、今年11月に実施する国民健康・栄養調査で、「生活習慣調査票」の中に新たな設問が設けられたことが1月17日に開催した有識者検討会で調査票の案で明らかになった。 今年は15年調査でも実施した重点テーマを「社会環 […]
- 日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年を公表
文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会は「日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年(以下、追補2018)を公表した。 追補2018では新規食品59食品を含め118食品が収載された。 また一部の収載食品に […]
- 生活習慣病におけるオンライン保健指導サービスの構築を目指した臨床研究を平成30年11月より実施
金沢大学国際基幹教育院GS教育系の米田隆教授、ウィット、芳珠記念病院、北陸中央病院、北陸先端科学技術大学院大学は、「生活習慣病に対するオンライン保健指導サービスの構築と行動変容への検証研究」で実施する臨床研究を2018年 […]
- カレー香辛料、胃がん抑制=ウコン加熱で効果5倍
カレーのスパイスに含まれるウコンの主成分「クルクミン」を加熱してできる化合物に、胃がんの増殖を抑える効果があることを、秋田大などの研究グループが突き止めた。この化合物を多く含むカレーの開発などに応用が期待できるという。 […]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|