栄養士の気になる情報

栄養士の気になる情報を配信しています♪
ぜひ、読んでみてください!!
- 体内農薬 有機食材で減少
体内農薬、有機食材を1か月食べ続けると農薬は1割未満に。 農薬や化学肥料を使わない「有機農法」の食材を選ぶと、実際に体内の農薬を大幅に減らせることが、調査で明らかになった。 NPO法人「福島県有機農業ネットワーク」が、北 […]
- 痛風治療指針改定 痛風になる前に薬
日本痛風・尿酸核酸学会は、約8年ぶりに通風治療の指針を改定した。 今回の治療指針は、発作の痛みが無くても尿酸値が高い患者に対し、腎障害があれば薬を勧めることを明確にした。 腎臓は、痛風と密接な関係があり、尿酸値が高い状態 […]
- 抹茶に不安軽減の効果
研究は、熊本大学大学院生命科学研究部薬物活性学分野の倉内祐樹助教、香月博志教授らの研究グループによるもので、抹茶に不安を軽減させる効果があることを明らかにしたと発表した。 「日本の文化や生活に根付いた抹茶(Matcha) […]
- 「平成30年度食育白書」公表(食育に関するコラムや事例も紹介)
農林水産省は、平成30年(2018)度に全国で講じられた食育を推進するための施策についてまとめた「平成30年度食育推進施策」(平成30年度食育白書)を公表した。 2020年度まで「第3次食育推進基本計画」をもとに食育の施 […]
- 日本栄養士会公式「栄養力診断」実施中!!
日本栄養士会公式「栄養力診断」実施中!! 日本栄養士会ホームページより。 \栄養について、ちゃんとご存知ですか?/ LET’S CHALLENGE! 「栄養力診断」は、気軽に楽しく「栄養」を学べる検定タイプのコンテンツで […]
- 8/4栄養の日、8/1~7栄養週間
公益社団法人 日本栄養士会、47都道府県栄養士会[ 主催 ] で、「栄養の日・栄養週間2019」(8/4栄養の日、8/1~7栄養週間)が開催されます。 日本栄養士会ホームページより。 「栄養の日・栄養週間2019」は、た […]
- 2019年度全国栄養士大会 in神戸(7/27.7/28)
日本栄養士会主催 2019年度全国栄養士大会が開催されます。 日本栄養士会ホームページより。 横浜から神戸に会場を移して開催する2019年度2019年7月27日(土)・28日(日)「全国栄養士大会」。 臨床栄養、学校栄養 […]
- 5歳未満の幼児を対象とした肥満対策をまとめた「幼児肥満ガイド」
「幼児肥満ガイド」は、日本小児科学会、日本小児保健協会、日本小児科医会、日本小児期外科系関連学会協議会の4団体から構成される「日本小児医療保健協議会」の栄養委員会が中心となり作成された。 「幼児肥満ガイド」では、小児期で […]
- 最高血圧130未満に目標引き下げ 日本高血圧学会
日本高血圧学会は5年ぶりに改訂となる「高血圧治療ガイドライン2019」を発表した。2000年以降、5年ごとに改訂をしており、今回で第5版となる。2019年版での高血圧の基準値には変更なく、診察室血圧140/90mmHgで […]
- 糖尿病性腎症重症化予防プログラム改定
厚生労働省は「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を改定した。 本本プログラムは平成28 年4月に策定したものであり、関係者の連携や取組の内容等実施上の課題に対応し更なる推進を目指すため、市町村等の実践事例を踏まえ、改定が […]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|